国道33号線を高知から愛媛方向に走り、越知町をすぎるとやがて空中にあるかのような集落が見えてきます。それが寺村です。以前… もっと読む >>
香美市の轟の滝でドローンを飛ばしてみました
轟の滝は20年以上前に行ったような記憶があるのですが、道が思ったより狭く遠かったので記憶違いかなと思いながら走りました。… もっと読む >>
紅葉始まりの祖谷渓谷に行ってきました
10月25日に紅葉の様子見のために祖谷渓の「ひの字渓谷」と呼ばれるところに行ってきました。紅葉は始まったばかりで、人も少… もっと読む >>
ドローンで鳥形山鉱山を撮影
高知市はよく晴れていて青空だったので鳥形山鉱山へ行ってきました。展望台に着いてみるとびっくり雲の中!高い山だということが… もっと読む >>
中土佐町の大野サーフビーチからドローンを飛ばしました
高知県中土佐町の双名島から少し東に行くと大野サーフビーチがあります。そこから沖の方を見ると大津崎があり、岬の先端にポコッ… もっと読む >>
柏島の近くの観音岩周辺をドローンで撮影しました
高知県の最西部にある柏島。その海辺の美しさはよく知られており、曇りの天気だったのですが出かけました。まずは柏島のすぐ手前… もっと読む >>
工石山の妙体岩をドローンで撮影しました
ドローンで宇佐漁港周辺を飛びました
宇佐漁港(高知県土佐市)に中州のように砂が盛り上がった所があります。中州でもないし、島でもない。何というのでしょう?ここ… もっと読む >>
3年ぶりに女王アリを捕獲しました
飼っているクロヤマアリ(?)が捕獲9日目にしてやっと卵を産みました。エサを食べてるのを見たことがないし、探している様子す… もっと読む >>
レンズのカビ取り
昨日の記事の続きで、昨年の12月26日のことを書いた記事です。
12月25日に天文台に行って200mm望遠レンズでテスト撮… もっと読む >>
200mm望遠レンズでテスト
昨日の記事の続きで、昨年の12月24日のことを書いた記事です。
12月24日も芸西天文台に行って、今度は200mm望遠レン… もっと読む >>
15cm屈折でテスト撮影
昨日の記事の続きで、昨年の12月23日のことを書いた記事です。
芸西天文台の15cm F8屈折望遠鏡に装着できるか試してみま… もっと読む >>
ASI 1600MM Proへ望遠レンズを装着
昨日の記事の続きです。
カメラは天体望遠鏡に装着して使うものですが、私の機材は長点距離が長いので大きな散光星雲や散開星団は… もっと読む >>
ZWOの冷却CMOSカメラがやってきました
昨年のクリスマスが近づいた12月20日、こんな宅配便が届きました。もちろん勝手に届くはずはなく、1年間よく頑張った自分へ… もっと読む >>
M1星雲の眼視観望と写真のイメージの違い
先週の「芸西天文台冬の天文教室」が終わった後、天文台の上の丘で星景写真を存分に撮影した後ドームに入ってみると、O講師がM… もっと読む >>
冬の天文教室を開催しました
芸西天文台の観望会をしました
申し込み人数は少なめだった上に、なにやら感染症が流行っ… もっと読む >>
月と金星の大接近
今朝、東の空で細い月と明るい金星が非常に接近して美しかったです。
月と金星が同じ方向に見られることは珍しいものではなく、そ… もっと読む >>
2018年一気にまとめ
毎年のことですが、2018年もあっと言う間に年末になってしまいました。あれもやりたい、これもやりたいと思うばかりで、結局… もっと読む >>
VistaからCFileDialogの仕様が変更になっていた!
天体軌道計算ソフトOrbitLifeはVisual Studio 2005のC++で開発しているのですが、Windows 8.… もっと読む >>